こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

兄弟や親戚、親しい友人などに赤ちゃんが生まれるとささやかなプレゼントを贈りたくなりますよね。
出産祝いとして何を送るか迷うと思います。
しかし、どんなものを送ったら喜ばれるのかわからない。
色々見て悩んでしまうこともあると思います。
私の場合、義理の弟夫婦に子供が生まれるとき本当に悩みました。
遠方の親戚ということもあり、好みなどよくわかっていなかったのです。
そんなわたしがたどり着き、結果的に義理の弟夫婦に喜ばれたベルビーべべというサイトをご紹介します。
公式サイトを開いた瞬間、こちらもワクワクするようなプレゼントが
豊富にありますのでぜひ公式サイトを覗いてみて下さい。

ベルビーべべとは?
まず、ベルビーべべって何?と思いますよね。
オリジナルギフトの製作販売を通して 「あなたの想いと幸せの瞬間を届けたい」 という思いを会社理念においた株式会社ベルビーのギフトサイトです。
おむつケーキや出産祝いのギフトに特化したギフトが豊富にあります。
個人的に一番の魅力はデザインです。
子供用となるとギフトも原色の物が多いです。
ただ、現代のママは淡い色合いを好む方が多いと思います。
ここで悩まれる方が非常に多くなります。
淡い色合いを好むママが好きそうなギフトが見つからないのです。
確かに、赤ちゃんはまだ色彩の識別が未熟なため、原色など識別がしやすい色のほうがいいです。
ただ、新生児や生後1カ月は黒・白・グレーの濃淡をぼんやり認識できる程度なので、
出産祝いで赤ちゃんの色彩感覚を気にする必要はありません。
なら、ママが喜ぶ色合いをプレゼントしたいですよね。
私の義理の弟の奥さんが淡い色合いが好きだと聞いて、その当時いろいろと探したのですが、その時たどり着いたのがベルビーべべでした。
原色のギフトももちろんありますが、淡い色合いのギフトの種類がとても多いのです。
個人的にベルビーべべの一番の長所でもあり、特徴でもあると思います。

出産祝いを送る時期やマナー・金額
ちなみに、出産祝いを送るにあたって色々暗黙のルールがあることはご存じですか?
もちろん、絶対守らなければ非常識ということではありません。
しかし、迷ったときには暗黙のルールを守っておけば間違いないのです。
・出産祝いを送る時期は、赤ちゃんが「お七夜」を迎える生後7日から「お宮参り」に行く生後1ヵ月の間が適切。
・ギフトはのし紙をつけ、紅白の花結び(蝶結び)の水引をつける。
・避けたほうが良い贈り物がある。
・間柄によって金額相場がある。
意外と多くルールがあってびっくりした方もいるかもしれません。
ですがこれが全部ではないのです。
あくまでおおよそルールなので不安な方は一度検索してみてください。
避けたほうが良い贈り物として、“苦”や“死”を連想させる「櫛」、縁が切れることを連想させる「刃物」、お葬式の会葬御礼などによく使われる「日本茶」などが挙げられます。
これらはお祝いの品としては不適切と言われています。
ですが、出産祝いでプレゼントするものはおむつやおもちゃなどだと思いますので、頭の片隅に置いておく程度でよいと思います。
金額としては、兄弟・親族であれば1万~3万、友人であれば5千円~1万が金額相場です。
私は、色々選んで1万円分の出産祝いを義理の弟夫婦に渡しました。
その代わり、出産祝いをもらったら内祝いはいらないということにしました。
ママは昼夜問わず赤ちゃんの世話に追われていますし、色々とお金もかかります。
あくまで私がプレゼントしたいだけでしたのでそうしました。
後日、赤ちゃんの写真と一緒にお礼のメールをもらったときはとても嬉しかったです。
ベルビーべべの嬉しいサービス
ベルビーべべには以下のサービスがあります。
・のし紙やギフトラッピングしてくれる。
・明細書と商品を一緒に送らない。
・物によってはお名前刺繡をしてくれる。
ベルビーべべはのし紙やギフトラッピングも行っていました。
また、金額がわかる明細書は商品と一緒には送らないので、郵送でお祝いを渡す場合でも安心です。
赤ちゃんのお名前が事前に分かるのであれば、お名前刺繡をつけてプレゼントするのも、より一層特別感がでますので喜ばれると思います。
ベルビーべべで人気なギフト3選
ベルビーべべの公式サイトをみて人気なギフトをピックアップしました。
ちなみに私はおむつケーキを義理の弟夫婦にプレゼントしました!
- おむつケーキ
- 今治タオルのお名前刺繍入りギフト
- メリーマイヤーや歯固め・スタイギフト
おむつケーキ
おむつケーキは種類が多くびっくりしました。
新発売もあり、改めて見てもワクワクします。
トトロやはらぺこあおむしなど知っているキャラクターのおむつケーキなど個性が光るのもありました。
おむつだけではなく、物によってはぬいぐるみやハンカチなどがついてくるみたいです。
今治タオルのお名前刺繡入りギフト
今治タオルは有名ですよね。
良質なタオルにお名前刺繡があるなんて赤ちゃんのことを考え、特別感が出るギフトです。
肌が敏感な赤ちゃんに安心して使用できます。
メリーマイヤーや歯固め、スタイギフト
アメリカ発の次世代ファーストトイ「メリーマイヤー」が入ったギフトは他にもママに向けてスワッグという花束が入っています。
頑張っているママに向けてのギフトも入っているなんて素敵ですよね。
部屋に飾るだけで一気におしゃれな部屋になるので喜ばれること間違いなしだと思います。
ドライフラワーを使用しているので世話がないのも忙しいママにはぴったりです。
まとめ
この記事では、出産祝いにおすすめのサイト「ベルビーべべ」についてご紹介しました。
ベルビーべべの嬉しいサービス
・のし紙やギフトラッピングしてくれる。
・明細書と商品を一緒に送らない。
・物によってはお名前刺繡してくれる。
ベルビーべべで人気なギフト
・おむつケーキ
・今治タオルのお名前刺繡入りギフト
・メリーマイヤーや歯固め、スタイギフト
結論
ベルビーべべは、出産祝いを送る側のことも考慮した素敵なギフトサイトだと思います。
選んでいる私も「こういうギフト欲しい」なんて思うぐらい素敵なギフトばかりでした。
個性が光るギフトもあるので、「ありきたりではなく考えられた出産祝いだ」と気持ちも伝わる出産祝いギフトになると思います。
お値段も適正価格ですので特別高いとは思いませんでした。
出産祝いの間柄による値段相場からするとありがたいお値段だと思います。
ぜひ、公式サイトを覗いてみて下さい。
